2023年1月26日に更新しています。
一年中マスクを使い始めてはや4年目に突入しました。
どんなマスクを使っていますか?
それともマスクをせずに過ごしていますか?
- 不織布マスク
- ウレタンマスク
- 布マスク
の上記の3つがあります。
夏の時期にはウレタンマスクあるいは布マスクを私は使うようにしています。
なぜなら夏の時期の不織布マスクは息苦しいからです。
私は夏の暑い時期にマスクをしたまま仕事をしていたときに熱中症で意識を失いそうになったことがありました。
今回はカインズの接触冷感マスクはひんやりとはするけどサイズが小さいという記事内容となっています。
- 本当にひんやりするのか?
- マスクとしての効果があるのか?
- サイズが合うのか?
などといった疑問や不安があるかと思います。
カインズの接触冷感マスクを実際に使ってみるとひんやりとした生地でした。
しかし男性だと大きいサイズがないため耳が痛い、鼻マスクになったりとして使い心地は悪いです。
ただ最大のメリットとしては接触冷感の機能があって安いのでコスパ的にいいです!
なので使い捨ての不織マスクを使い続けるよりかは経済的に節約することができます。

カインズの接触冷感マスクはひんやりとするが小さい!3選
私がカインズの接触冷感マスクを使った感想は
- 男性用あるいは大きいサイズがない
- サイズが合わないと耳は痛くなる
- サイズが合えばフィット感はある
- 接触冷感に機能はある
- 洗濯しても特に縮まない
- 価格は安いのでコスパ的はいい
カインズの接触冷感マスクは小さいサイズしかありません。
マスクが小さいのでフィット感があるかもしれないけど、超時間使っているとやはり耳は痛くなります。
外出しているときだと接触冷感でもひんやりをしません!
しかし冷房のきいたお店に入るとひんやりとするので暑い時期には効果があります。
洗濯しても特に縮まないので何回も使うことができるので経済的です。
ユニクロのエアリズムマスクの記事を投稿しています。
では、カインズのマスクはどんなマスクなのか解説させていただきます。
- カインズの接触冷感マスクを着用しても思ったほどひんやりはしない
- カインズの冷感マスクは男性だとサイズが小さかった
- カインズの立体マスクは生地がしっかりとしている
カインズの接触冷感マスクを着用しても思ったほどひんやりはしない
もっとひんやり接触冷感と記載されているので、実際に手で触ってみると

「たしかにひんやりとする!」
と感じたので、
「これは期待できるかも!?」
とわくわくしながら着用しました。
実際にカインズの接触冷感マスクを着用すると接触する部分がほとんどありません。
そのためひんやり感を感じることができません。
布マスクなので息の熱がこもり、逆に着用していると暑いです。

布マスク特有な部分は変わらず、接触冷感でも息苦しく感じました。
ただ冷房のきいたお店に入ると接触冷感の効果が少し発揮します。
カインズの冷感マスクは男性だとサイズが小さかった
サイズはこの大人用しかありませんでしたので、このサイズを購入しました。

マスクの裏側を見るとMサイズとなっていました。
私は大柄なので、カインズの布マスクを着用するとやや小さかったです。
長時間着用すると耳が痛くなってきます。

マスクを着用しながら喋ると鼻マスクになります…。
カインズの立体マスクは生地がしっかりとしている
カインズの接触冷感マスクは生地がしっかりとしているためへたりにくいです。
何度も洗濯しても立体感を維持したまま使うことができます。
一人で黙って着用をしていると鼻からズレることもなくフィットしています。
また生地がしっかりとしているせいかマスクを付けていても息苦しくありません。
カインズの接触冷感マスクについて
実際にカインズの接触冷感マスクを開封してみました。
カインズの接触冷感マスクを開封してみると?
マスクの着用方法が記載されています。
目印が特にないのでしっかりと見ておく必要があると思います。

袋から開けてみるとマスク1枚ごと個包装してくれています。
衛生的に使うことができるのでありがたいですね~。

表側のマスクを広げてみましたが、どちらが上か下かまったく分からないです。
写真の通りが正しい位置となっています。
ひもと本体がくっついている縫い目で判断することができますが、写真では見にくいので判断はできませんが…。


裏側のマスクを見てみるとどちらが上か下が一目瞭然と分かりますね~。
Mのマークが付いている個所が下になります。
さすがにマークが付いていると分かりやすいです!
カインズの接触冷感マスクを実際に使った感想
重複する部分はあると思いますが、良かった点と良くない点を挙げてみました。
良かった点
- 手で触るとひんやりとする
- 2枚で価格が398円(税込み)とやや安め
- 個包装で衛生的で使いやすい
良くない点
- 男性だとサイズが小さい
- 大人用だとこのMサイズしかない
- 接触冷感なのにマスクを着用すると接触する部分がないのでひんやりとしない
ユニクロマスクと比較してみた!
ユニクロのエアリズムマスクと比較してみました。
サイズの比較
- エアリズムマスク:S・M・L・XLの4種類
- カインズの接触冷感マスク:ふつうと小さめの2種類
価格の比較
- エアリズムマスク(3枚組・2021年モデル):990円(税込)
- エアリズムマスク(3枚組・2020年モデル):500円(税込)
- カインズの接触冷感(2枚組・ひんやりレベル2):398円(税込)
- カインズの接触冷感(5枚組・ひんやりレベル1):298円(税込)
カラーの比較
- エアリズムマスク(3枚組・2021年モデル):白・黒・ブラウン・青・紺の5種類
- エアリズムマスク(3枚組・2020年モデル):白・グレー・黒・ベージュの4種類
- カインズの接触冷感(2枚組・ひんやりレベル2):白・グレーの2種類
- カインズの接触冷感(5枚組・ひんやりレベル1):白・グレーの2種類
両者の着用心地について
着用してみると両者ともあまり大差がない着け心地でした。
ただカインズの接触冷感マスクは男性だとふつうサイズでも小さいのでここが少し難点なところです!
エアリズムマスクでもLサイズだと少し小さいです。

XLサイズのあるエアリズムマスクのほうがいいですね~。
どちらも布マスクなので息苦しくて暑いのは変わらないです。
購入ポイントとして挙げています。
ユニクロのマスク
- サイズがS・M・L・XLの4種類あって自分に合ったサイズで使うことができる
- カラーバリエーションが4~5種類あるので好きな色で使える
- エアリズムマスクという安心感がある
カインズのマスク
- こだわりがない人
- 接触冷感マスクでひんやりはする
- 2枚組だがユニクロより安い
まとめ
カインズの接触冷感マスクはひんやりとするが小さい!3選で以下を挙げてきました。
- カインズの接触冷感マスクを着用しても思ったほどひんやりはしない
- カインズの冷感マスクは男性だとサイズが小さかった
- カインズの立体マスクは生地がしっかりとしている
接触冷感マスクとしてはあまり機能していないのと、サイズは小さいのが特に氣になるポイントでした。
エアリズムマスクとの比較としてみると素材感として付け心地はほとんど大差はありません。
カインズのマスクとユニクロのマスクとの違いにはカラーバリエーションとサイズの種類があることです。
特にこだわりがなくてサイズが合えばカインズの接触冷感マスクは、いいのかもしれません。
実際に使ってみるとサイズが小さい、鼻マスクにすぐになる、耳が痛いといったやや残念な気持ちでした。
ふつうより大きいサイズがあれば、カインズの接触冷感マスクのほうが重宝できそうです。
カインズの接触冷感マスクは生地がしっかりとしているためフィット感があります。
1人で黙って使うのであれば息苦しさ、鼻からズレにくいやひんやり感はありました。

早く大きいサイズが発売されることを期待しながら、待っておきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント