生活必需品が安いコスモス&カインズ&TRIALを比較!5選 | いろいろと試したみたブログ

生活必需品が安いコスモス&カインズ&TRIALを比較!3選

時短術

2023年2月22日に更新をしています。

最近、物価が上って生活必需品も値上がりラッシュが続いています。

毎日の生活に響くため悲鳴をあげている人もいるでしょう…。

節約をしようとするとこんな疑問や不安が出てきませんか?

こんな疑問や不安
  • 朝9時と夕方16時の特売品はすぐに売り切れる
  • 各スーパーのチラシを比較する時間がめんどう
  • 特売品を買うためわざわざ隣町まで行く手間がある
  • 近くのスーパーでも車を利用する

など挙げればキリがありません。

スーパーの強みは特売品です。

しかし朝9時と夕方16時の特売品はすぐに売り切れることが多いです。

仕事をしている人だと買いに行くことすらできません。

特売品以外で考えるとチラシの比較や隣町へ行く時間や近くでも車で買い物をする人にはデメリットがあります。

それは費用対効果が悪いことです。

つまり、時短や節約で考えると効率が悪いと言えます。

なぜならわずかな安さのため時間をかける、ガソリンを使うからです。

今回の記事内容

生活必需品が安いコスモス&カインズ&TRIALを比較という記事内容となっています。

私は生活必需品をいかに安く買い物するように心がけています。

たんたん
たんたん

記事を書いた人:たんたん

私は生活圏内でいろいろと探し回って分かったことは

  • 食料品を含め全般:TRIAL
  • 消耗品と日用品:ディスカウントドラッグコスモスとカインズ
  • 5倍と15%引きが重なる日:スギ薬局

という結論に至りました。

地方住まいでコストコのような大型のディスカウントショップになかなか行くことができない人向けに記事を紹介しています。

こんな人におすすめ!
  • 時間を有効活用しながら安く買いたい
  • 食料品が安いお店を知りたい
  • 消耗品や日用品が安いお店を知りたい

食料品と生活必需品はTRIALが圧倒的に安いです。

TRIALに行けばほぼ買いものが終わるといってもいいでしょう!

生活必需品(=消耗品と日用品)だけいうとディスカウントドラッグコスモスカインズがかなり安いです。

つまり、TRIAL、ディスカウントドラッグコスモスとカインズと利用するだけでかなりの時短と節約することができます。

上記の3店舗を行き来するとどちらが安いかも分かるので、併用して買い物をすることで手間もかなり減ることにもなります。

ただし、車移動が必須になるため買い物の頻度は少なくしないとガソリン代で節約した金額がムダになる可能性があります。

その日に欲しい商品を安く買い物ができるので、ぜひ参考になさってください。

生活必需品が安いコスモス&カインズ&TRIALを比較!3選

私が生活必需品が安いお店を試しに比較してみた感想は

  • 食料品と生活必需品の両方でTRIALが安い
  • 生活必需品だけならディスカウントドラッグコスモスか、カインズも安い
  • 3店舗を比較して安い商品を知ることで買い物の頻度を少なくすることができる

私が生活に必要な食料品、消耗品と日用品でいかに安く買い物ができるか探し回りました。

ディスカウントドラッグコスモスで冷凍食品サプリをよく購入しています。

スーパーでセールをしていてもコスモスの冷凍食品の方が安いです。

またコスモスはディアナチュラのサプリが圧倒的に安い!

カインズはPB商品(オリジナルブランド)が激安です。

またカインズは消耗品のまとめ割りを定期的にやっているので、そのときにはかなりお買い得となっています。

TRIALは食料品、消耗品、日用品といった取扱商品すべてが激安です。

あっちに店が安い、こっちの店も安いと探すのが面倒な人にはTRIAL一択で良いほどです。

その結果としてTRIAL、ディスカウントドラッグコスモスとカインズに至りました。

ファブリーズとリセッシュについての記事を投稿しています。

3つのポイント
  • ディスカウントドラッグコスモスは冷凍食品が安い
  • カインズはまとめ割りがとにかくお得
  • TRIALは取り扱い商品すべてが激安

ディスカウントドラッグコスモスは冷凍食品が安い

私は今年(=2023年)でディスカウントドラッグコスモス(以下:コスモス)歴が6年3ヶ月となりました。

コスモスは冷凍食品とペットボトル飲料が安いです。

ディスカウントドラッグコスモスのデメリット5選

5つのデメリット
  • NB(ナショナルブランド:メーカー品)の商品が高い
  • 2Ⅼドリンクは意外と高い
  • 郊外の店舗に多い
  • ドラッグストアなのに薬剤師がいない
  • 冷凍食品の値上がり
NB(ナショナルブランド:メーカー品)の商品が高い

NB(ナショナルブランド:メーカー品)とは、定番商品です。

定番商品やNB商品はよく特売されるので近所のスーパーで購入したほうが安く買うことができます。

日清のカップヌードルやどん兵衛シリーズで比較

スーパーの特売品

128円(税抜き)

【ディスカウントドラッグコスモス】

158円(税込)

と少し高いです。

2Ⅼドリンクは意外と高い

500mlのドリンクだとかなり安いものが多いです。

しかし2Ⅼドリンクはスーパーに比べると少し高いです

郊外の店舗に多い

コスモスは郊外の店舗が多いです。

そのためわざわざコスモスまで行く手間になります。

また商品を買いだめすることが多いので、車を利用しないと荷物がいっぱいになります。

ドラッグストアなのに薬剤師がいない

コスモスでは登録販売士はいます。

しかし薬剤師がいないので第1類医薬品が買うことができません。

冷凍食品の値上がり

コスモスでも値上がりした商品があって買い物頻度が減りました。

ニッスイ塩あじえだ豆値上がり前値上がり後
価格(税込)198円258円

中国、台湾とタイ産があります。

中国産のものは色が茶色っぽくて味も変な味がするので買わないほうがいいです。

たんたん
たんたん

デメリットよりも安く買えるというメリットのほうがあります。

なので、私はよくコスモスを利用しています。

しかし値上がりした商品があるので、買い物へ行く頻度は減りました。

ディスカウントドラッグのメリット

メリット
  • 冷凍食品は激安価格
  • 特売やポイントカードをやらない
  • のんのこの麦焼酎が安い
  • ディアナチュレのサプリが激安
冷凍食品は激安価格

コスモスは冷凍食品が非常に安いでう。

私は冷凍食品で日清のお好み焼きやモダン焼きをよく買っていました。

冷凍のお好み焼きとモダン焼きはコスモスが最安です。

特売やポイントカードをやらない

特売やポイントカードはやらずに同じものを同じ価格で提供することをスローガンとして掲げています。

なので価格が安定して安心して商品を購入することができます。

急ぎの場合にはコスモスで買えばほぼ損することがありません。

のんのこの麦焼酎が安い

コスモスでは私が愛飲しているのんのこが最安です。

のんのこは20℃の麦焼酎です。

  • コスモス:1.8Lで898円(税込)
  • TRIAL:1.8Lで918円(税込)

※他のお店だと1,000円(税抜)は超えます。

ディアナチュレのサプリが激安

コスモスといえばディアナチュレのサプリが圧倒的に安いです。

ディアナチュレ 29種アミノ酸マルチビタミン&ミネラル

ディアナチュレシリーズのサプリはどの店よりも安いのはコスモスだけです。

2,500円(税抜)以上するけどコスモスだと1,780円(税込)で購入することができます。

たんたん
たんたん

ディアナチュレのサプリを買いためにコスモスへ行くほど激安価格です。

カインズはまとめ割りがとにかくお得

カインズのデメリット

ホームセンターなので白、黒、紺色と灰色とカラーバリエーションが乏しいことです。

お目当ての商品の場所が分かりにくいため、ウロウロと探し回らないといけない。

ポイントが意外と貯まらない。

消耗品や日用品のまとめ割りが安い

カインズの特徴としてまとめ割りが安いことです。

カインズといえば

消耗品、日用品のまとめ割りをしていることがあるので、そのときにはかなり安く買うことができます。

コスモスよりも安い商品が多いので、値段比較するときによく使うお店です。

カインズもコスモスと一緒で税込価格なので値段が分かりやすいです。

最近のカインズでは無添加商品PB商品も増えてきました。

PB商品の消臭スプレーが安い

カインズのPB商品(オリジナル商品)の消臭スプレーです。

カインズホーム プライベートブランド 消臭スプレー

カインズの消臭スプレーの成分の植物抽出物、エタノール、抗菌剤といたってシンプルです。

本体が198円で詰め替え用が148円とかなりリーズナブル価格。

たんたん
たんたん

正直、除菌に関して言うとファブリーズやリセッシュに違いがあるのか?

精神的なもので効果的には疑問を感じます。

ただ安いので車用と部屋用に分けて使用しています。

すべて税込価格表示で買い物しやすい

カインズの価格表示はすべて税込価格となっています。

税込価格なので消費税を計算しなくて買うことができます。

ポイントカードは貯まりにくい

カインズのポイントカードは200円(税抜)で1ポイントが加算されます。

100ポイント貯めると100円引きとして利用することができます。

ポイントの失効日は今年購入した年末までとなっています。

アプリ会員になると

累計で20,000円(税抜)以上に購入するとゴールドステージとなります。

ゴールドステージになると200円(税抜)で2ポイント加算されます。

たんたん
たんたん

カインズの消耗品や日用品はまとめ割りが安く買うことができます。

安く買うことができてポイントも貯まります。

条件付きでポイントアップをすることができます。

しかしカインズであまり買い物をしない人にとってはポイントはあまり貯まりません。

ポイントだけで考えると還元率(0.5%)の悪いです。

TRIALは取り扱い商品すべてが激安

TRIALは九州に本社があって関西にもかなり進出してきました。

TRIALはすべてが激安というイメージしかありません!

唯一のデメリット

TRIALも同様にNB(ナショナルブランド:メーカー品)の商品が高いです。

セール時や土日祝だと混雑します。

また大量購入する人が多いためレジ待ちの時間が長くなります。

とにかく全ての商品が安い

  • 衣類品
  • 食料品
  • 日用品
  • 消耗品

といったすべてが激安

特にドリンク・酒やバナナ・納豆が特に安いです。

また最近では食料品の質が上がっています。

弁当や総菜も激安なので力を入れ具合を感じさせてくれてます。

最近ではTRIALばかり買い物を済ませています。

ポイントがすぐに貯まる

トライアルポイントは1,000円チャージにつき5ポイントが加算されます。

200円(税抜)で1ポイント加算されます。

ポイント5倍DAYのキャンペーンもやっていることがあってポイントがザクザクと貯まります。

セミセルフレジの会計が使いやすい

TRIALのセミセルフレジの会計はどのレジよりも使いやすいです。

なぜならプリペイドカードで支払ってもお釣りが出るからです。

例えば2,480円の買い物をしたら

  • 3,000円、5,000円か10,000円を入れる
  • 2,000円分チャージをする
  • 残りの480円を現金で支払う

※他のセミセルフのレジではおつりが出ません。

たんたん
たんたん

食料品、消耗品や日用品がかなり安いTRIALです。

こだわりがなければ衣類も安く買うことができます。

メリットが多すぎてTRIAL一択でも良いほど激安店です。

まとめ

生活必需品が安いコスモス&カインズ&TRIALを比較!3選を挙げてきました。

3つのポイント
  • ディスカウントドラッグコスモスは冷凍食品が安い
  • カインズはまとめ割りがとにかくお得
  • TRIALは取り扱い商品すべてが激安

ディスカウントドラッグコスモス、カインズとTRIALを比較してきました。

コスモスは冷凍食品ディアナチュレのサプリが安いです。

カインズは消耗品や日用品のまとめ割りがお得です。

TRIALは取扱商品すべてが安いです。

買い物の用途によって使い分けることでかなり節約ができます。

私は以前ではコスモスがメインで買い物をしていました。

しかし最近では食料品やお酒を買うときにはTRIALに行く回数が増えてきました。

これだけでも知っているだけで、簡単に節約できるのでぜひ活用してみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました