金沢駅周辺の駐車料金の相場を知って観光を楽しもう!3選 | いろいろと試したみたブログ

金沢駅周辺の駐車料金の相場を知って観光を楽しもう!3選

旅行・観光

2023年2月11日に更新しています。

旅行やドライブへ行くときに氣を付けないことがあります。

それはコインパーキングの駐車場があるかどうかです。

しかしここで問題なのがコインパーキングの料金は変動幅が大きいので、事前に調べる必要が出てきます。

事前に駐車場検索できるサイトがあります。

  • Times Parking
  • akippa
  • PPPark!
  • 特P

上記4つはどれも使いやすい駐車場検索でした。

ここがポイント!
  • 駐車場検索だけならTimes Parking、akippa、PPPark!、特Pの4つのどのサイトでも利用しやすい
  • コインパーキングの駐車場を予約するならakippaか特P(※)

(※)一部予約できない駐車場があります。

車で金沢で旅行したときに困ったことがありました。

それは

  • 金沢駅、近江町市場周辺の信号が長い
  • コインパーキングが多いので、どこで駐車しようか迷う
  • コインパーキングの料金がピン切り

などがありました。

今回は金沢駅周辺の駐車料金の相場を知って観光を楽しもうという記事内容となっています。

金沢駅西口と東口にもたくさんのパーキングがあります。

この記事を読むと金沢駅周辺にあるパーキングの相場と場所を知ることができます。

事前にパーキングの相場や場所を知ることで駐車料金と時間を節約ができて観光する時間が増えます。

金沢駅周辺の駐車料金の相場を知って観光を楽しもう!3選

私が実際に金沢駅周辺を観光した感想は

  • 金沢駅西口と東口の駐車料金の相場を知ることで駐車料金と時間が節約できる
  • 節約した駐車料金と時間を観光する時間が増えて楽しめる
  • 金沢駅東口のシンボルである鼓門が圧巻
  • 金沢駅内にあるおみやげ屋が多くて選び放題

私は駐車料金を払うを少しでも安く駐車したいと考えています。

またウロウロと駐車場を探す手間もなくなるので事前に調べます。

今回は平日だったので、比較的に駐車場や観光客も少なかったです。

事前にパーキングの料金と場所を知ることによって現地でパーキングを探す手間や料金が節約したぶん、観光する時間が増えます。

金沢駅のパーキングの相場

金沢駅西口・東口

  • 20分100円
  • 30分100円

のどちらかでした。

金沢駅東口のシンボルである顧問で写真撮影する時間や金沢駅内にあるおみやげ屋でじっくりと見て回ることができました。

私はじっくりと金沢の日本酒を買うことができました。

金沢の観光場所の駐車場は20分で100円が多いです。

20分で100円より安いと思ったらその駐車場を駐車すれば駐車料金を安く抑えることができます。

金沢駅も20分で100円が相場なのでしょう!

ただ調べていくと駐車料金の通常料金が30分で100円あるいは60分で200円がありました。

車で金沢まで行ったときに宿泊したホテルについての記事を投稿しています。

車移動なので観光地から少し離れても氣兼ねなくホテル選びができます。

兼六園や金沢城公園についてはこの記事を参考してみてください。

3つのポイント
  • 金沢駅西口の駐車場情報
  • 金沢駅東口の駐車場情報
  • 金沢駅を観光

金沢駅西口の駐車場情報

まずは、金沢駅西口の駐車場についてです。

駐車料金が20分無料の駐車場

金沢駅西広場駐車場

20分以下無料
通常料金1時間:300円
延長:30分
【22:00~8:00】60分:100円
収容台数60台
営業時間24時間

※お買い物での無料駐車はありません。

連泊ができる駐車場

金沢駅西口時計駐車場
料金30分:100円
ワンナイト券(17:00~10:00):800円
1日券:1,500円
12時間券:1,000円  
収容台数1,500台
営業時間24時間

※JR金沢駅のみどりの窓口でJR切符を購入した場合の特典があります。

金沢駅東立体駐車場
料金1時間:300円
延長30分:200円
1泊(23:00~7:00):1,000円
収容台数350台
営業時間7:00~23:00

金沢駅屋上駐車場、金沢駅西口時計駐車場と金沢駅東立体駐車場には。

百番街で2,000円(税抜)を買い物すると1時間無料。

20,000円(税抜)以上を買い物すると2時間30分無料。
金沢フォーラスで2,000円(税抜)を買い物すると1時間無料。

20,000円(税抜)以上を買い物すると2時間30分無料。
イオンシネマで映画を鑑賞すると3時間無料。

百番街でお土産を買えば1時間無料で駐車場を利用できます。

金沢駅西口で安い駐車場

NPC24H金沢広岡2丁目パーキングは金沢駅から徒歩8分と少し遠いです。

しかし金沢駅西口では通常料金最大料金が一番安い駐車場です。

また連泊もできるので使い勝手が良い駐車場です。

金沢駅の近くにあるホテルの駐車場は1泊で1,000円~1,100円となっているので最大料金として利用すればかなり安いです。

金沢駅西口で迷ったら名鉄協商パーキングがおすすめ!

安い駐車場を探すのがめんどう、金沢駅まで遠いパーキングが嫌な人は名鉄協商のパーキングをおすすめいたします。

なぜなら30分で100円あるいは1時間で200円で利用できるからです。

金沢駅西口だと名鉄協商のパーキングが多くあります。

金沢駅屋上駐車場
料金60分:200円
【20:00~8:00】60分:100円
駐車後12時間:900円  
収容台数415台
営業時間24時間
名鉄協商パーキング金沢ニシパ

金沢駅まで徒歩2分。

住所石川県金沢市広岡1-9-5
通常料金30分:100円
最大料金入庫より24時間まで1,200円
入庫より12時間まで900円
収容台数240台
営業時間24時間
名鉄協商金沢駅西口前

金沢駅まで徒歩4分。

住所石川県金沢市広岡1-2-11
通常料金60分200円
最大料金入庫より24時間まで 700円
【18:00~07:00】最大料金:500円
収容台数23台
営業時間24時間
名鉄協商金沢広岡

金沢駅まで徒歩4分。

住所石川県金沢市広岡2-6
通常料金1時間:200円
最大料金【月~金】入庫後24時間まで600円
【土日祝】入庫後24時間まで400円
収容台数25台
営業時間24時間
名鉄協商パーキング金沢長田町

金沢駅まで徒歩5分。

住所石川県金沢市長田町3−319
通常料金30分:100円
最大料金入庫より12時間まで600円
収容台数15台
営業時間24時間

ちなみに私は名鉄協商パーキング金沢長田町を利用しました。

しかし金沢駅へ向かう途中にある信号が長い、またもっと近い名鉄協商パーキングがありました…。

金沢駅東口の駐車場情報

では、金沢駅東口の駐車場についてです。

金沢駅東口で通常料金が安いタイムズ金沢駅東口

金沢駅まで徒歩5分。

住所石川県金沢市笠市町9
通常料金【7:00~18:00】60分:110円
【18:00~7:00】20分:110円
最大料金駐車後24時間、最大料金880円
収容台数10台
営業時間24時間

※リパーク金沢武蔵町、リパーク金沢本町1丁目第3も通常料金が60分で200円です。

ただし金沢駅まで徒歩7~10分ほどと少し離れています。

金沢駅東口で最大料金が安い駐車場

リパーク金沢駅東第3

金沢駅まで徒歩3分。

住所石川県金沢市此花町8-2
通常料金20分:100円
最大料金【7:00~19:00以内】最大料金:500円
入庫後12時間以内900円
収容台数21台
営業時間24時間

通常料金は割高ですが、最大料金がかなり安いです。

名鉄協商金沢堀川町中第3

金沢駅まで徒歩3分。

住所石川県金沢市堀川町7-16
通常料金40分:100円
最大料金【7:00~19:00】最大料金:500円
【19:00~7:00】最大料金:800円
収容台数16台
営業時間24時間

通常料金はやや安くてしかも最大料金も安いです。

金沢駅東口で連泊できる駐車場

NPC24H金沢堀川町パーキング

金沢駅まで徒歩5分。

住所石川県金沢市堀川町27-13付近
通常料金60分:100円
最大料金【月~金】24時間毎:400円
【土・日・祝】24時間毎:600円
全日夜間:300円(17時~8時)
収容台数10台
営業時間24時間

ビジネスホテルで宿泊するなら駐車料金は1,000円~1,100円と記載されています。

また安くても700円~800円と記載しているホテルもあります。

NPC24H金沢堀川町パーキングを利用すれば3分の1あるいは半額で駐車することができます。

金沢駅を観光

事前に調べてきたので比較的安い駐車場に駐車できました。

これで駐車料金を氣にせずに金沢駅周辺を散策することができます。

金沢駅東口

さすが北陸最大の駅である金沢駅です!

人も多いけど金沢駅がでかいので人の多さを感じさせないとは…。

金沢駅東口

金沢駅から少し離れると一氣に人が減ってきました。

金沢駅東口 鼓門

金沢駅東口のシンボルである「鼓門」です。

金沢へ来たらやはり観光すべし場所です!

写真撮影している人が途絶えないぐらい人気のスポットです。

金沢駅の中にはたくさんのお土産処があるので、ぜひ金沢名物を買ってください。

私は日本酒を買って帰りました。

まとめ

金沢駅周辺の駐車料金の相場を知って観光を楽しもう!3選を挙げてきました。

3つのポイント
  • 金沢駅西口の駐車場情報
  • 金沢駅東口の駐車場情報
  • 金沢駅を観光

駅付近や観光場所を車で移動をするとどうしても駐車場のことを考えます。

大通り、一方通行、信号が長いやUターンがしにくい場所が多いです。

金沢駅、近江町市場、兼六園や金沢城公園前の駐車場もそうでした。

効率的に移動や時間を使うなら事前に駐車場を探しておけばスムーズに駐車ができて観光ができます。

また同じ駐車場でも駐車料金が違うので、なるべく安くしたいならやはり事前に調べる必要があります。

事前に駐車場を調べるのは手間だと思う人もいるでしょう。

しかし実際に駐車場を探す方がもっと手間です。

観光場所へ行く際は、事前に駐車場があるのか調べればスムーズに車移動できるのでぜひやってみてください!

事前に駐車場検索だけならTimesを使う人が多いです。

しかし事前予約するならakkipa特Pなら駐車場の予約ができます。

ただ特Pは場所によって予約できないところがあります。

土日祝日や大型連休で車で旅行へ行く際にはakkipaで駐車場を予約すると駐車場問題から解消できます!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました