2023年2月17日に更新しています。
私の飲み水は福井県敦賀市にある帰り山観音の延命大乗水です。
私の自宅から車で片道4時間半~5時間ほどかかる距離まで延命大乗水を汲んでいます。
帰り山観音から地下水が湧き出ています。
延命大乗水の特徴は生水なのに腐らないことです!
ここでこんな疑問や不安が出てくると思います。
- 生水なのに腐らないなんてありえないでしょ!
- 遠出までしてそんなにそのお水に価値があるの?
- 高いんじゃないの?
- スーパーやコンビニに売っているミネラルウォーターで良くない?
- どのミネラルウォーターも味が一緒にで違いなんてあるの?
などが挙げられるでしょう。
しかし延命大乗水は
- 夏場の暑い時期に常温で1ヶ月は腐らない
- 専用のポリ容器を購入すればあとは無料で水で汲める
- デトックス効果がある
- 市販のミネラルウォーターよりもはるかに柔らかくてまろやか
スーパーやコンビニでミネラルウォーターを購入している人ならば、水の味の違いは分かるはずです。
毎日ミネラルウォーターを飲んでいる人は延命大乗水を飲めば、その違いが必ず分かるほどのお水です。

帰り山観音の延命大乗水はまろやかな軟水でごくごくと飲める!3選
私が延命大乗水を試したことで分かったことは
- 口当たりが柔らかい
- まろやかで飲みやすい
- デトックス効果がある
- ミネラルウォーターの味の違いが分かる
- ミネラルウォーターのおいしさを知る
今年初(=2022年)、帰り山観音の延命大乗水を汲んできました。
延命大乗水を口に含むだけで口当たりが柔らかさを感じます。
まろやかな味わいでごくごくと何杯でも飲めるほど飲みやすい。
延命大乗水の最大のメリットしてはデトックス効果があることです。
目に見える効果として利尿や発汗を促してくれます。
ミネラルウォーターが好きな人なら各メーカーのの違いも分かります。
味の違いが分からない私でも延命大乗水を飲むようになってからミネラルウォーターをおいしく感じさせてくれるほど衝撃的なお水でした。
初めて帰り山観音の延命大乗水を汲みに行ったときの記事を投稿しています。
- 帰り山観音の延命大乗水を考察
- 身体の変化が起こる
- 経済的に節約にもなる
帰り山観音の延命大乗水を考察
では、帰り山観音の延命大乗水を私なりに考察してみました。
延命大乗水のデメリット
まずはデメリットの面で挙げるなら
- 帰り山観音までが遠い
- 冬は雪が積もるため汲みに行けない
- 専用のポリ容器を購入しないといけない
- ルールを守らないといけない
帰り山観音までが遠い
私は関西に住んでいるので帰り山観音まで片道4時間半~5時間ほどかかります。
私の場合は家族と一緒に行っているので、その道中は4~5回ほどトイレ休憩や道の駅に寄っているため時間がかかっています。

帰り山観音を一人で行くと
約4時間ほどで到着します。
国道8号線上なので、道は分かりやすい場所にあります。
冬は雪が積もるため汲みに行けない
帰り山観音は日本海沿いにあるため、冬は雪が積もります。
私の場合だと滋賀県にあるマキノ高原を通るルートを通っています。
そのマキノ高原は豪雪地帯で道路が凍結していることが多くて事故や渋滞になります。
雪道に慣れていないと事故の元になりかねないルートです。

私は雪道に慣れていないため
1月~3月下旬まで延命大乗水を汲むことを断念しています。
安全第一ですから!
専用のポリ容器を購入しないといけない
専用の容器を購入しないと延命大乗水を汲むことができません!
500mlのペットボトルから10Lのポリ容器まであります。
コスパ的にいいのが10Lのポリ容器です。
10Lのポリ容器の価格が1,210円(税込)です。
車1台で最大10Lのポリ容器が11本まで汲むことができます。
家族大人4人で飲むと10Lのポリ容器が1ヶ月もつかどうかです。
ルールを守らないといけない
帰り山観音と延命大乗水を維持するためルールが設けられています。
- マスクと手袋は着用
- 黒いビニール袋でポリ容器を被せて保管
- ペットボトル2Lは1本のみ
- 車1台で10Lのポリ容器は最大11本
延命大乗水を汲む前にマスクと手袋を着用するように注意を受けます。
もし、マスクと手袋がなければ容器売り場に販売もされています。
延命大乗水は光に当たるとポリ容器が変色するので、黒いビニール袋で被せて保管しないといけません。
車1台でペットボトル2Lが1本しか延命大乗水を汲むことができません。
恐らくペットボトル2Lをたくさん持って入れると一人の時間が長くなるからだと推測できます。
車1台で10Lのポリ容器が最大11本なので、何人かいるときには分散しないといけません。
【2人の場合】
- 私:5本
- 友達:5本
残りの一本は運転手にすれば合計11本となります。

延命大乗水のメリット
では、逆に延命大乗水のメリットは
- デトックス効果がある
- 水汲みが旅行氣分化する
- 帰り山観音の管理者との交流
デトックス効果がある
延命大乗水を飲むとデトックス効果があります。
- 利尿効果がある
- 発汗作用がある
- 新陳代謝を活発にする
詳しくは延命大乗水の効果についての記事を投稿しています。
併せて読んでみてください。
水汲みが旅行氣分化する
1ヶ月に1回の頻度で延命大乗水を汲みに行っています。
ただし1月~3月下旬までは凍結や渋滞の影響で汲みに行くのは断念しています。
私の場合は片道4時間半~5時間ほどかけていくので、次第に旅行氣分化になってきます。
ルートは湖西道路(=無料高速)を使っています。
その途中にある妹子の郷、藤樹の里あどがわとマキノ追坂峠と道の駅によって旬の素材を買うのが習慣化しています。
帰り山観音の管理者との交流
延命大乗水を汲んで2年目になるため管理者の人と顔見知りになります。
氣さくな人なので、よくおしゃべりをするというひとときも楽しい思い出になります。

身体の変化が起こる
延命大乗水を飲むようになると以下のようなことが起こりました。
- 老廃物を排泄するためトイレの回数が増える
- サウナに入っていないのに汗がプツプツを拭き出てくる
- 身体の不調が良くなる
- 味覚が鋭くなる
延命大乗水を初めて汲みに行くと管理者の人から説明書をもえます。
界面活性力が高く、体内の脂肪に蓄積するさまざまな毒素を乳化し、排泄しやすくしてくれる
と説明書きに記載されています。
老廃物を排泄するためトイレの回数が増える
老廃物を排泄しやすくしてくれているのでトイレに回数が必然的に回数が増えてきます。
サウナに入っていないのに汗がプツプツを拭き出てくる

トイレに回数は確かに増えてきましたが、私の場合は汗が尋常じゃないぐらいでできます。
特に暑くなってくる時期になるとシャツがびちゃびちゃになるほど汗をかきます。
身体の不調が良くなる
私の母の経験ですが、以前にリウマチになった経緯もあり、そのため足の不調がずっとありました。
しかし延命大乗水を飲み始めると足の不調がなくなりました。
味覚が鋭くなる
延命大乗水は生水なので水本来の栄養分を摂取することができます。
ちなみに生水ですが、腐ることはありません!
また市販で販売されているミネラルウォーターを加熱処理をしているものが多いため、水本来の栄養分はわずかに減ってきます。
- 口当たりが柔らかい
- まろやかで飲みやすい
- ごくごくと飲めるほど身体にマッチする
自然と入っていくのでごくごくと飲めます。
まさに水って思うぐらいまろやかで非常に飲みやすいです!
なので味が濃いものが氣になるようになりました。
- 緑茶の苦み
- 甘味料の甘み
喉が渇いて緑茶を飲んでも緑茶の苦みで喉の渇きが潤ったと感じなくなりました。
ジュースなどに入っている甘味料の甘みが異様に感じるようにもなりました。
経済的に節約にもなる
味覚の変化により余計なものを買わなくなりました。
- ジュース
- お茶
- ミネラルウォーター
ジュース、お茶やミネラルウォーターをほとんど買わなくなりました。
緑茶の渋み、強烈な甘みで逆に喉が渇きを感じるようになってから飲む頻度が減りました。
ミネラルウォーターを毎回購入する人も延命大乗水を飲むようになれば買う必要がなくなります。
私は常にペットボトルで持参しているため、延命大乗水しか飲まなくなりました。
ジュース、お茶やミネラルウォーターを買うこともなくかなり節約することもできました。

帰り山観音の情報
福井県敦賀市にある帰り山観音についてご紹介させていただきます。
営業時間
水汲み時間:9:00~16:00(時間厳守)
定休日:月・金曜日(緊急の場合にも休ませていただきます)
住所:〒914‐0268 福井県敦賀市江良19
TEL:0770‐28‐1537
※延命大乗水は、家族で運営されています。
最近は、利用している人が多くいるため定休日以外は営業してくれています。
しかし定休日以外にもお休みをすることもあるので遠方で来られる方は、特に電話で営業されているか確認した方がいいです。
ちなみに16:00になったら水が出ないようになっているため時間厳守となっています。
利用するためのルール
- 手袋・マスク着用
- 延命大乗水の汲み方
- 上限本数
- 保存方法
手袋・マスク着用
コロナ感染症対策のため手袋とマスクを必須となります。
手袋とマスクをしていないと注意されるのでご注意ください。
手袋はビニールの手袋でも可能です。
もし、なければ売店で販売されています。
延命大乗水の汲み方
延命大乗水は、売店で販売されている指定の容器を購入すれば無料で水を汲むことができます。
- 手袋とマスクを着用します
- 蓋をした空の容器に延命大乗水で左右を各30回ゆすぎます
- その水を捨てます。
- 延命大乗水の蛇口から容器に入れます
- 容器をタオルで拭き上げる
- タオルで拭き上がった容器を黒いビニール袋に入れる
- 車に積み込み
補足
3.本数が多いと手伝っていただけます。
4.初めて利用する人は、お店の方が入れてくれますが、次回は自分で入れることになるので、必ず手袋は必要になります。
上限本数
1日に延命大乗水を汲める本数は以下の通りです。
1人の数ではなくて車1台分の換算となります。
- 20L容器:5本
- 10L容器:11本
- ペットボトル:1本
※他のサイズもありますが、私は知ってるのは上記のとおりです。
今は20L容器は販売されていませんので、10L容器が最大となります。
以前の価格なら10L容器は1,210円でした。
石油の価格が高騰しているので値段は値上がりはしていると思います。
保存方法は容器に黒いビニール袋をかぶせます。
そのままの保存をすると容器が汚れるのでそれを避けるためです。

けっこう汚れた容器を持参している人を見かけるので…。
容器の周りが黄ばんでいました。

知らぬ間にこんなおもしろ自販機がありました。
今回は特に買うものがありませんでした。
まとめ
帰り山観音の延命大乗水はまろやかな軟水でごくごくと飲める!3選を挙げてきました。
- 帰り山観音の延命大乗水を考察
- 身体の変化が起こる
- 経済的に節約にもなる
この水を飲んでから身体の調子や味覚の変化を感じるようになりました。
私にとってかなりの変化がありました。
まったく何も感じないなど個人差はあります。
そして余計なものを買うことがなくなったので、かなり節約することができました。
延命大乗水がなくなるといつ汲みに行くか予定を考えるほど依存するような状態となっています。
ミネラルウォーター好きなら、ぜひ地下水の延命大乗水を汲んで行ってみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント