サイゼリヤのプリンは甘党じゃないと甘すぎて食べられず!3選 | いろいろと試したみたブログ

サイゼリヤのプリンは甘党じゃないと甘すぎて食べられず!3選

グルメ

2023年3月11日に更新しています。

サイゼリヤで昼食として食べに行ったときに久しぶりにデザートを食べました。

サイゼリヤといえば、やはりイタリアンプリンでしょうか!

サイゼリヤのイタリアンは口コミから見るとかなりの高評価のようでした。

しかし

甘いという評価
  • イタリアンプリンは甘くて食べられない
  • イタリアンプリンはまずい
  • カラメルソースも苦みも控えめ

甘いのが得意ではない人にとっては上記の評価が多かったです。

今回の記事内容

サイゼリヤのプリンは甘党じゃないと甘すぎて食べられずという記事内容となっています。

私が実際にサイゼリヤのイタリアンプリンを食べた感想はかなり甘いでした。

ちなみに私は甘党ではありません!

なので甘いのが得意ではない人に向けての記事となっています。

こんな人におすすめ!
  • サイゼリヤのイタリアンプリンは甘すぎる
  • カラメルソースも苦みが少しで甘さ地獄が続く
  • 氣休めで食べられる甘さではない

など実際に私が食べみた感想でした。

たんたん
たんたん

どうも、記事を書いているたんたんです!

どうしてもサイゼリヤでデザートを食べるなら、まだ

  • チョコレートケーキ
  • ティラミスクラシコ

が良さそうです!

甘さレベルは人にとって違うため一度はサイゼリヤのデザートを試してみるといいかもしれません。

なぜならサイゼリヤのイタリアンプリンは250円(税込)とかなり安いので、冒険してもさほどの痛手を負うことがないからです。

しかし逆に言うと甘いのが好きな人にとってはサイゼリヤのプリンはリーズナブルな価格で食べることができます。

甘いものが食べたい人にとってはうってつけのスイーツではないでしょうか?

サイゼリヤのプリンは甘党じゃないと甘すぎて食べられず!3選

私が試しにサイゼリヤのイタリアンを食べた感想は

  • プリン全体が甘い
  • カラメルソースもほろ苦
  • 卵液の硬さはある

唯一のカラメルソースもほろ苦で甘さ地獄から抜け出さないプリンです。

つまり、甘党じゃない人にとっては甘すぎて食べられないということです。

サイゼリヤといえばランチが500円(税込)で食べることができます。

ワンコインで食べれるチェーンお店はサイゼリヤだけです。

しかもサラダとスープが付いています。

さらにランチだと100円プラスでドリンクバーも付けることができます。

ディナータイムならミラノ風ドリアぺペロンチーノにすると600円(税込)で食べられます。

ミラノ風ドリアとぺペロンチーノだけでお腹は大満足でコスパ良すぎです!

激安でランチが食べれるからたまには豪華にしたい場合にはスイーツを付けたくなります。

たんたん
たんたん

そんなときに無難に選びやすいのがイタリアンプリンでしょう!

なぜならサイゼリヤのイタリアンは250円(税込)で激安価格だからです。

ランチでデザートを付けても750円、ディナーで850円とコスパが良すぎ。

サイゼリヤのイタリヤンプリンを実際に食べてみるとかなり甘いです。

甘党じゃない人にとってはかなりきつい甘みで注文して後悔するほどでした。

カラメルソースも苦みがなくて甘いため、甘さ地獄から抜け出すことができません。

しかしサイゼリヤのイタリヤンプリンは卵液が硬めとなっています。

プリンは意外と柔らかいものが多いです。

サイゼリヤのイタリヤンプリンは私好みの硬さでした。

3つのポイント
  • サイゼリヤのイタリアンプリンの特徴
  • かっぱ寿司のプレミアムホイッププリンとの比較
  • 上高地あずさ珈琲の自家製プリンとの比較

サイゼリヤのイタリアンプリンの特徴

まずは、サイゼリヤのイタリアンの特徴を解説させていただきます。

サイゼリヤ イタリヤンプリン

イタリアンプリは激安価格である

サイゼリヤのイタリアンプリンの価格は250円(税込)です。

デザートとしてはかなり激安価格となっています。

デザートの単品は250円~350円ほどで食べることができます。

甘いデザートが好きな人にとってはうれしい価格です。

カラメルソースは苦みが少なくて甘い

カラメルソースは手作り感を出すならもっと苦みを出してくれればバランスが良かったかもしれません。

プリン本体も甘いのです。

カラメルソースも甘さがかなりあってダブルパンチをくらいました。

カラメルソースの甘さで舌にしつこく残ってしまい非常にバランスが悪いように感じました。

「イタリアンプリンはカラメルソースも甘いのか!」と思ってしまうぐらい印象でした。

サイゼリヤのイタリヤンプリンは甘すぎる

プリン本体、カラメルソースも甘くて全体的にただ甘いスイーツでした。

甘さが強すぎてもはやプリンの味がほとんど感じることができませんでした。

サイゼリヤのデザートがこんなに甘いとも知らず食べてしまったことに対してやや残念な氣持ちになってしまいました。

たんたん
たんたん

プリン好きがゆえにただ単に残念な氣持ちでいっぱいでした…。

プリンの卵液は好みの硬さ

サイゼリヤのイタリアンプリンの硬さは、とにかく硬めで非常に私好みでした!

なかなかこの硬さのプリンを食べることがなかったので衝撃を受けるほどでした。

見た目はかなり美しくて、思わず注文してしまいました。

たんたん
たんたん

サイゼリヤのイタリアンプリンは硬めでした。

他のお店のプリンと比べると柔らかいものが多いなかびっくりしました。

【サイゼイヤのイタリアンプリン】

甘さ:★★★★★

卵液の硬さ:★★★★★

カラメルソース:★★☆☆☆

コスパ:★★★★★

総合評価:★★★☆☆

かっぱ寿司のプレミアムホイッププリンとの比較

甘いプリンが多いので、あまり食べることがありません。

たまたまかっぱ寿司で寿司を食べたときに興味本位で食べてみました。

かっぱ寿司では人氣のプレミアムホイッププリンについての記事を投稿しています。

甘党じゃない私にとってはかっぱ寿司のプリンも甘いです。

かっぱ寿司のカラメルソースは苦みがあってサイゼリヤのイタリアンプリンよりかは甘さを軽減していました。

【かっぱ寿司のプレミアムホイッププリン】

甘さ:★★★★★

卵液の硬さ:★★☆☆☆

カラメルソース:★★★★☆

コスパ:★★★★★

総合評価:★★★☆☆

上高地あずさ珈琲の自家製プリンとの比較

あずさ珈琲のプリンについての記事を投稿しています。

甘みが強くて卵液が緩い。

また量がかなり少なくてコスパ的にはかなり悪いです。

【上高地あずさ珈琲の自家製プリン】

甘さ:★★★★★

卵液の硬さ:★★☆☆☆

カラメルソース:★★☆☆☆

コスパ:★★★☆☆

総合評価:★★★☆☆

まとめ

サイゼリヤのプリンは甘党じゃないと甘すぎて食べられず!3選を挙げてきました。

まとめポイント
  • プリンの卵液は好みの硬さ
  • カラメルソースは苦みが少なくて甘い
  • サイゼリヤのイタリヤンプリンは甘すぎる

大の甘党の人ならサイゼリヤのイタリアンプリンも美味しくいただけるでしょう!

ただこのプリンの甘さは、尋常ないぐらい甘く感じたので「今後また食べることがないかな~」と思っています。

甘党ではない私でもたまには甘いものを食べたくなる日もあります。

しかしサイゼリヤのイタリヤンプリンは甘さ加減がちょっとキツイです!

ちなみにサイゼリヤのティラミスクラシコも食べてみました。

これもほのわずかにですが苦みがありつつも、全体的には「甘い」の一言で限ります。

ちょっとした苦みよりも甘さが強く主張しすぎてしまい、砂糖の塊を食べているのではないかと思うぐらいでした。

母と妹も一緒に食べたのですが、「甘すぎる!」と同じ感想でした。

そして「以前、食べたときはこんなんじゃなかった」とも言っていました。

大の甘党の方には、大いにおすすめできるデザートだと思います。

しかし甘いのが苦手な人にはおすすめできないレベルの甘さでした。

ただ良かった点を挙げるとするならば

プリンの硬さは好みの硬さ

イタリアンプリンは250円(税込)と安いこと!

私にはサイゼリヤのイタリヤンプリンは甘すぎるけど、口コミを見ると高評価となっています。

甘いものが好きな人はサイゼリヤのイタリヤンプリンをぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました