テルメ金沢は温泉と朝食バイキングがあって快適で安い!5選 | いろいろと試したみたブログ

テルメ金沢は温泉と朝食バイキングがあって快適で安い!5選

旅行・観光

旅行や宿泊先を決めるときはどこを利用していますか?

私はじゃらん、楽天トラベルやJTBを使っています。

上記の3つを比較して一番安くてポイントの還元率で決めています。

じゃらんについての記事を投稿しています。

楽天トラベルを使うまではほとんどじゃらんで予約していました。

「毎年、旅行なんていけないよ~」と思っている人もいるでしょう。

たんたん
たんたん

旅費積立歴:5年

私は旅行へ行くために毎月積み立てをしています。

積み立てた金額で年に1回は家族で旅行しています。

今回は金沢へ行ってきました。

旅費積立金は月1,000円から始めて行きました。

それから2,000円にしてからちょうど5年目にとなりました。

今年は金沢で宿泊してきた記事内容となっています。

毎月の旅費積立金をしていれば年1回は必ず旅行へ行けます。

私の場合だと毎月2,000円の旅費積立金をしました。

その結果、家族3人の合計60,000円以内で金沢旅行へ行くことができました。

テルメ金沢 部屋 玄関前

テルメ金沢は温泉と朝食バイキングがあって快適で安い!3選

では、駐車場が無料、温泉があって金沢名物が食べれる朝食ができるホテルをあるのでしょうか?

すべての条件をクリアしたホテルが西インターテルメ金沢を見つけました。

テルメ金沢は源泉100%の温泉があって広々とした湯船でゆったりとできる。

朝食バイキングは金沢名物が食べれて味とお腹も満足の朝食。

広々とした和室もあって居心地が良くて快適に過ごすことができた。

テルメ金沢は北陸最大級の大浴場があります。

源泉100%の掛け流し、高濃度炭酸泉もあってゆったりと入ることができます。

テルメ金沢の朝食バイキングは金沢カレー、ハントンライスやミニ海鮮丼を作って食べれます。

バイキングメニューの量が多いので、調子に乗ってたくさん食べ過ぎてしまいました…。

テルメ金沢は洋室や和室があります。

今回は和室を利用しました。

琉球畳を使用していてゆったりとすることができました。

5つのポイント
  • 宿泊先にテルメ金沢は観光場所からやや遠い
  • 駐車場が無料で駐車できる
  • 和室が広くて快適な時間を過ごせる
  • 源泉100%のかけ流しがしょっぱい
  • 朝食バイキングは金沢名物が食べれる

テルメ金沢は観光場所からやや遠い

テルメ金沢は国道8号線沿いまたは県道25号線にあります。

北陸自動車道だと金沢西ICから1分にあるので交通の便が非常に良いです。

ただ難点を挙げるなら

  • 近くに飲食店がない
  • コンビニもない
  • 車で移動しないと不便
  • 観光場所からやや遠い

テルメ金沢に飲食店があるので問題はありません。

ただ居酒屋で飲みたい人にとっては近くにはありません。

また意外とコンビニも近くにないので、気軽に飲みものや食べ物を買うことができません。

テルメ金沢は国道8号線と県道25号線の境目にあるので、何かと車で移動しないといけません。

テルメ金沢から金沢駅周辺、近江町市場、兼六園や金沢城付近へ行こうとすると車で15分ほどかかります。

駐車場が無料で駐車できる

テルメ金沢には最大800台も無料で駐車できます。

テルメ金沢 無料駐車場

先ほども挙げましたが、金沢駅周辺、近江町市場、兼六園や金沢城付近のパーキングだと最大料金は1,000円~1,100円ほどかかります。

少し離れたパーキングだと最大料金が500円~600円ほど駐車できます。

  • 金沢駅周辺
  • 近江町市場
  • 兼六園
  • 金沢城

※パーキングは料金がピン切りなので、事前に調べてからパーキングを選んでください。

  • 観光地の信号が長い
  • 一方通行が多い
  • 急にパーキングが出てくるので対応できない

安いパーキングを見つけてナビ設定するとスムーズに駐車できます。

観光地の直近のパーキングの相場はだいたい20分100円が多い。

和室が広くて快適な時間を過ごせる

チェックインをして部屋に入ると既に布団が敷いています。

和室は琉球畳が敷き詰められており、きれいな部屋でした。

石川県産 山廃仕込純米酒

チェックインをしたあとに車でAEONで石川県産の日本酒を購入しました。

まずは缶ビール500mlを飲んでから日本酒を頂きます。

石川県産 山廃仕込純米酒

かなり飲みやすいので一瞬で飲み干してしまいました。

石川県産 がすえび

こちらもAEONでがすえびがあったので購入しました。

がすえびなんて初めて見たので食べるのが楽しみです。

ぷりぷりとねっとり感があります。

また甘みもあってかなりおいしかったです。

石川県産 あまえび

日本海の幸といえばやはりあまえびです。

緑の卵があって大ぶりの甘えびは食べごたえがあります。

ぷりぷりとねっとり感があります。

また甘みもあってこちらもおいしい!

石川県産 ひらめ

上品で淡白な味で甘みを感じるひらめでした。

どの刺身もおいしくてコスパが非常に良くて満足しました。

源泉100%のかけ流しがしょっぱい

テルメの天然温泉はナトリウム・塩化物泉なので源泉100%のかけ流しに入るとしょっぱく感じます。

天然温泉 | 【公式】西インターテルメ金沢 | 石川県金沢市の温泉・宿泊・グルメ施設 (terume.net)

また高濃度炭酸泉もあって疲れを癒してくれます。

ちなみに高濃度炭酸泉は9:00~23:00までしか入れません。

朝食バイキングは金沢名物が食べれる

テルメ金沢には朝食バイキングもあります。

テルメ金沢 朝食バイキング

和食中心のメニューにしました。

ちっちゃいえびの天ぷらと白身のフライをのせてハントンライスの完成です。

今回ハントンライスを初めて食べました。

ただのオムライスでした。

手作り豆腐は雑味がなくてあんかけ餡によく合っていました。

テルメ金沢 金沢カレー

金沢カレーらしく濃厚でコクがありました。

ちっちゃいカツもサクサクとしていました。

テルメ金沢 ミニ海鮮丼

金沢カレーでお腹がいっぱいになりました。

でもせっかくなのでご飯を少なくしたミニ海鮮丼も食べてみました。

小さいながら海鮮丼になっていました。

テルメ金沢 フルーツ&コーヒー

コーヒーを飲みながら抹茶のプリンとフルーツを食べて朝食を終えました。

かなりお腹がいっぱいになって動きづらかったです…。

金沢・観光地周辺の宿泊先で相当悩んだ件

金沢駅周辺、近江町市場、兼六園や金沢城付近でホテルを探していると迷うことがありました。

私の条件として

  • 駐車場料金が無料
  • ホテルに大浴場あるいは温泉がある
  • 朝食は金沢名物が食べれる

を探した結果、テルメ金沢に該当しました。

テルメ金沢以外のほとんどのホテルの駐車場は無料で駐車できるところがありません。

なので近くのパーキングを利用することになります。

パーキングの最大料金あるいは1泊の金額は1,000円~1,100円が相場になっています。

少し離れた場所になると500円~600円のパーキングがあります。

大浴場のあるホテルはあるけど温泉は意外とありません!

朝食付きプランにするとただのバイキングが多いので金沢名物の料理を食べることができません。

といった条件があったので、予約するのに時間がかかりました。

まとめ

テルメ金沢は温泉と朝食バイキングがあって快適で安い!5選を挙げてきました。

5つのポイント
  • テルメ金沢は観光場所からやや遠い
  • 駐車場が無料で駐車できる
  • 和室が広くて快適な時間を過ごせる
  • 源泉100%のかけ流しがしょっぱい
  • 朝食バイキングは金沢名物が食べれる

テルメ金沢は観光場所からやや遠いのですが、車で移動するならそんなに苦にはなりませんでした。

観光場所だと無料で駐車場がないので、テルメ金沢で宿泊すれば駐車場料金を支払らずに済みます。

テルメ金沢は非常に居心地の良い部屋や温泉もあって非常に快適な1泊を過ごすことができました。

金沢名物が食べれる朝食バイキングはかなり値打ちがありました。

金沢へ行く際には、ぜひテルメ金沢で宿泊してみてはいかがでしょうか?

ビジネスホテルの楽しみ方や選び方についての記事を投稿しています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました