2023年の冬アニメは私なりにたくさん観る作品がありました。
毎回、アニメ改編期には30~40作品ほどがあります。
その数のアニメを選別するのはかなりの労力が必要となります。
こんな疑問や不安が出てくるでしょう。
- まず何を観たらいいのか分からない
- 口コミも参考にならない
- アニメ作品が多すぎて選別できない
- どれがおもしろい作品かが分からない
など挙げればキリがありません。
アニメ好きの私が今回ご紹介する作品を観ることで話題にのることができます。
まだ間に合うので安心してください!
転生王女と天才令嬢の魔法革命は転生王女の魔学がチートすぎという記事内容となっています。
現在は転生王女と天才令嬢の魔法革命⑨話を観た感想になります。
- 時代背景に合わないチート的な魔学
- アニスフィアの天真爛漫な性格のせいで周囲を困らせている
- ユフィリアの気丈な態度に振る舞っているが弱さを見せる様
- 国王と宰相との娘についての不安
- かわいいキャラが多い
など世界観が異世界転生ものに似ているのでかなり見応えのある作品となっています。
転生王女と天才令嬢の魔法革命は2023年3月5日調べでは
- ABEMAのアニメランキング:1位
- dアニメストアのデイリーランキング:21位
- U-NXETのランキング:10位
という結果になっています。
世界観やストーリー展開、キャラの個性とバランスの良い作品です。
- かわいいキャラが多い
- おすすめや話題になっているアニメを知ることができる
- アニメ好きが何を観ているのかが分かる

転生王女と天才令嬢の魔法革命はかわいいキャラが多い!4選
私が試しに観た感想は
- ギャップ感のあるアニスフィアとユフィリアの表情がかわいい
- アニスフィアに振り回されるユフィリアの凸凹コンビがおもしろい
- 国王と宰相の娘に対する親心がおもしろい
転生王女のアニスフィアは天真爛漫な少女です。
転生とは前世の記憶を持っていることを指しているようです。
アニスフィアは王族なのに魔法が使えないというレッテルを持っているせいなのか魔法で空を飛ぶという夢を持っています。
魔法が使えないなら前世の記憶の知識で魔学という学問を作り、日々怪しい研究をしています。
王位継承に興味のないアニスフィアは自分のやりたいことをやり続けるさまはかっこよく感じました。
しかし魔学や戦闘能力以外はダメなところがギャップさでより一層かわいらしく見えます。
アニスフィアの弟のアルガルドと婚約をしていたユフィリアだが、パーティの最中に婚約破棄される。
宰相の娘として気丈に振る舞うユフィリアだが、自責の念を抱いてしまう。
ここで天才令嬢と謳われたユフィリアに憧れを持っているアニスフィアとのコンビが結成する。
アニスフィアに振る舞わされるユフィリアの表情がとにかくかわいいです。
なぜならいままでは宰相の娘としてまたは王位継承するアルガルドの婚約で気丈に振る舞う様子だったので硬い表情が多かったからです。
そんなギャップ感のある表情がよりかわいさをアップしてくれています。
適当な感じのアニスフィアと生真面目なユフィリアとの凸凹コンビがおもしろい。
アニスフィアの親である国王とユフィリアのの親である宰相との娘についての憂いている様子が親心をくすぶってくれます。

とんでもスキルで異世界放浪メシの飯テロ感がハンパない当記事を投稿しています。
こちらは異世界なのにネットスーパーで商品を購入するスキルと持っていて毎回旨そうな飯を食べている作品です。
『異世界食堂』に似た作品に近くておすすめできるアニメです。

転生王女と天才令嬢の魔法革命 1 /KADOKAWA/南高春告
posted with カエレバ

【楽天ブックス限定全巻購入特典+先着特典】転生王女と天才令嬢の魔法革命 Blu-ray BOX 上巻【Blu-ray】(オリジナルB2布ポスター+キャラクター原案・きさらぎゆり描き下ろしA3クリアポスター) [ 千本木彩花 ] 価格:18810円(税込、送料無料) (2023/3/3時点)楽天で購入 |
WordPressのfunctions.phpを編集する前は、編集前に必ずバックアップを取って保存してください。もし編集後、エラーが出るようでしたら、バックアップファイルを元に復元してください。

【楽天ブックス限定全巻購入特典】転生王女と天才令嬢の魔法革命 Blu-ray BOX 下巻【Blu-ray】(オリジナルB2布ポスター) [ 千本木彩花 ] 価格:18810円(税込、送料無料) (2023/3/3時点) |
原作やアニメをまだ観てない人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!
今期のアニメ作品では上位にランクするほどおもしろい作品となっています。
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の世界観
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命のキャラクター
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の声優
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の私の評価と感想
転生王女と天才令嬢の魔法革命の世界観
異世界転生ものによくある世界観となっています。
転生王女と天才令嬢の魔法革命の時代背景
中世ヨーロッパの時代背景となっています。
また王国の事情、王位継承や魔法が使える世界の時代背景です。
転生王女と天才令嬢の魔法革命のあらすじ
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』は転生王女ことアニスフィアが魔法で空を飛ぶという夢があり、そのために魔学という怪しげな研究をしています。
そのアニスフィアは魔法が使えないため、魔学に必要な素材集めを自ら集めています。
アルガルドの婚約破棄をきっかけにユフィリアを助手にして魔学の研究を手伝うことになります。
転生王女と天才令嬢の魔法革命の見どころ
⑨話まで観て私なりの見どころを紹介していきます。
- アニスフィアの奇抜なアイデア
- アニスフィアの天真爛漫な性格で周囲を困惑させている
- ユフィリアの魔法が迫力ある
- ドラゴンとのバトルシーン
- アニスフィアvsアルガルドとの悲しきバトル
転生王女と天才令嬢の魔法革命のキャラクター
転生王女と天才令嬢の魔法革命で主に登場するキャラクターです。
主要なキャラクター
アニスフィア・ウィン・パレッティア
前世の記憶を持つ転生王女。

天真爛漫で常に前向きな少女。
表情とコロコロと変わってかわいい。
王位継承にはまったく興味はないが、推すものいるほど能力は高い。
王族なのに魔法が使えないという唯一のレッテルがあり、そのせいであるもののたちでは異端扱いされる。
魔法で空を飛びたいという夢を持っている。
魔学を使ってなんとしても空を飛ぼうと日々研究をしている。
ユフィリア・マゼンタ
宰相の娘として気丈に振る舞う完璧な少女。

大人の顔色を伺うが、アニスフィアの前ではすを見せる様子がかわいい。
天才令嬢と謳われるほど魔法の才能がある。
アルガルドの突然の婚約破棄で疑いをかけられるが、アニスフィアの提案で助手になる。
アニスフィアの奇抜なアイディアや行動に振り回されている様子がおもしろい
イリア・コーラル
アニスフィアの専属のメイド。

アニスフィアの前ではときどき毒を吐くが、主人のために献身しているギャップがかわいい。
アニスフィアに振り回されているけど、扱いがうまい。
戦闘メイドといってもいいほど、戦闘能力も高い。
アルガルド・ボナ・パレッティア
アニスフィアの弟で次期国王候補です。

何かと姉を比較されてしまい、反抗的な態度が目立つ。
ユフィリアの婚約破棄も抵抗の表れで何かを企んでいる。
ゆがんだ心で国を支配するために体内に魔石を使って力を手に入れようとする。
レイニー・シアン
元平民の男爵令嬢。

アルガルドと同じ学院として通っている。
婚約を前提で付き合っている。
ヴァンパイアの魔石が体内に埋まっており、本人の意識がない状態で魅了を使っている。
魅了のせいで男はもちろん、他なものでもレイニーに悪くいうものがいない。
ユフィリアとアルガルドの婚約が魅了のせいで破棄になったので、アニスフィアの元にかくまうことになる。
ティルティ・クラーレット
クラーレット侯爵家令嬢。

魔法が使えないアニスフィアとの魔学の共同研究者として研究している。
口が悪いが、仲間思いなところもある。
呪いの研究をしており、好きな分野になると興奮するとことが怖く感じる。
アニスフィアとユフィリアの親
オルフォンス・イル・パレッティアとグランツ・マゼンタは旧友である。
オルフォンス・イル・パレッティア
アニスフィアの父親で国王でもある。

アニスフィアに手を焼いており、いつも叱っているシーンを観る。
王位継承をアニスフィアにしたいとは思っている。
グランツ・マゼンタ
ユフィリアの父親で宰相でもある。

冷徹な性格に見えるが、実は根の優しいの人なのかと思う。
父親らしくできずに常に礼節に厳しくしつけをしている様子が分かる。
婚約破棄になったことで、優しい言葉をかけられるようになったシーンが良かった。
転生王女と天才令嬢の魔法革命の声優
私は声優が好きでアニメを見ていると言ってもおかしくはないほど声優好きです。
少し変わったアニメの見方をしています。
転生王女と天才令嬢の魔法革命の声優は基本的に若手声優が多いです。
千本木彩花
アニスフィアの声を担当しています。
天真爛漫なアニスフィアにぴったりな声です。
声が高くて元氣なキャラクターによく似合います。
千本木彩花さんといえば、『甲鉄城のカバネリ』の無名の声が印象的でした。
石見舞菜香
ユフィリアの声を担当しています。
石見舞菜香さんはおっとりとした声が特徴的です。
声の特徴としてユフィリアとの性格に合うのか氣になりました。
しかし気丈に振る舞うユフィリアの感じも違和感なく聴けました。
今期のアニメでは石見舞菜香さんがよく出演しています。
役名のある作品のみ挙げています。
- お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件:椎名真昼
- 虚構推理 Season2:音無莉音
- ワールドダイスター:鳳ここな
- 転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~:テレスティア・テラ・エスフォート
坂田将吾
アルガルド・ボナ・パレッティアの声を担当しています。
若き皇子にふさわしい声でした。
普段はクールだが、激情すると激しい感じのキャラです。
『チェンソーマン』では早川アキを演じているますが、やはりクールなキャラがよく似合っています。
羊宮妃那
レイニー・シアンの声を担当しています。
羊宮妃那さんは鼻が詰まった感じや甲高い声が特徴的です。
ぶりっこのキャラが似合いそうな声ですが、レイニーはこまったちゃん的な感じです。
私は『SELECTION PROJECT』の八木野土香役を見てから独特な声の特徴があると思っていました。
羊宮妃那さんは一瞬で分かるぐらい独特な声だったので、忘れられないほど印象的な声優でした。
今期だと『アルスの巨獣』のクウミ役と『人間不信の冒険者たちが世界を救うそうです』のミリル役で出演しています。
篠原侑
ティルティ・クラーレットの声を担当しています。
篠原侑さんはかわいらしいキャラの声が多いイメージがありました。
『シャドーハウス』のエミリコのイメージが強いので、根暗っぽいティルティのキャラとは似つかない感じでした。
声を聞いただけは分からなくて新鮮な感じをしました。
加隈亜衣
イリア・コーラルの声を担当しています。
イリアはクールな感じのメイドですが、クールさがしっかりと表現されています。
私は加隈亜衣さんがかわいらしい声を演じているキャラ好きです。
『転生したら剣でした!』のフランような声です。

転生王女と天才令嬢の魔法革命の私の評価と感想
私の評価と感想は
- 世界観:★★★★☆
- ストーリー:★★★★☆
- キャラクター:★★★★★
- 声優:★★★★★
- 総合点:★★★★★
転生王女と天才令嬢の魔法革命も異世界転生ものに近い世界観やストーリーとなっています。
世界観やストーリー展開が読めてしまう点や飽きがきたという点で★4つ評価です。
キャラクターを演じる声優は違和感がなくてベストマッチしているので満点の★5つ評価にしました。
総合点としては★4.5か、満点の★5つ評価と見応えのある作品ではあります。

まとめ
転生王女と天才令嬢の魔法革命はかわいいキャラが多い!4選を挙げてきました。
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の世界観
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命のキャラクター
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の声優
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命の私の評価と感想
転生王女と天才令嬢の魔法革命は異世界転生ものによくある世界観やストーリー展開に近く作品です。
魔法が使えないため魔学というチート的な道具で敵を圧倒する様子はおもしろいです。
天真爛漫なアニスフィアと生真面目なユフィリアの凸凹コンビも笑いの一つになります。
アニメ好きの私や友達では今期のアニメのなかいで一番おもしろいといえる作品です。
まだ観てない人、この記事を読んで興味を持った人はぜひアニメを観てください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント