2023年3月6日に更新をしています。
マスクのなかでは一番優秀なのは使い捨ての不織布マスクです。
なぜなら
- 使い捨てなので使い終わったらすぐに処分ができる
- 個包装になっているものが多いので衛生的
- 効果がある
などといった理由があります。
また最近では立体式の不織布マスクやカラフルになっています。
しかし不織布マスクにはこんな問題があります。
- 息苦しい
- 酸素を十分に取り入れることができない
- マスクを買い続ける必要がある
- 人の表情が分からない
- 声が聞き取りづらい
など挙げればキリがありません。
マスクを付けつつ息苦しくないマスクを探している人も多いことでしょう。
- 不織布マスクが苦手な人
- エアリズムマスクの特徴を知ることができる
- 何度も洗濯ができるので節約ができる
では、マスクをしながら上記の問題や悩みをいかにして軽減できるのか試してみました。
ユニクロのエアリズムマスクは接触冷感なのに蒸れて息苦しいという記事内容となっています。
今回のいろいろと試してみたことはユニクロのエアリズムマスクを付けてみたことです。
不織布マスク以外のマスクを使ってみようと思い、以前から氣になっていたユニクロのエアリズムマスクにしてみました。

記事を書いた人:たんたん
UNIQLOのエアリズムマスク歴:2年
- 布マスクなので息苦しい
- 紐で耳が痛くなる
- 接触冷感だが、ひんやりしない
- 何度も洗えて使い回しができる
- 3枚組で安い
- 生地が丈夫
不織布マスク意外のマスクのなかではまだ使いやすいです。
ウレタンマスクよりかエアリズムマスクの方がまだしっかりと付け心地があります。
エアリズムマスクはまだ通気性が良いので、ウレタンマスクよりかは息苦しくはないです。
ただ不織布マスクに比べるとどうしてもエアリズムマスクは通気性が悪いので息苦しいことは変わりません!

カインズマスクは接触冷感のマスクについて記事を投稿しています。
カインズマスクを手で触れるとひんやりとしています。
しかし接触する部分が少ないので、マスクを着用するとひんやりはしません。
エアリズムマスクは接触冷感なのに蒸れて息苦しい!3選
私が試しにエアリズムを使った感想は
- 接触冷感なのに冷たく感じない
- マスク内が蒸れるので息苦しい
- 洗濯後はマスクと口がくっつきやすくなって息がしにくい
ユニクロのエアリズムマスクは接触冷感となっています。
使い始めは少し生地を触るとひんやりとします。
ただマスクを着用すると生地に触れることがないためひんやりすることがありません。
洗濯をして何度も使っていくと接触冷感の機能が薄れて冷たく感じなくなります…。
エアリズムマスクは布マスクのためマスク内が蒸れてしまって息が苦しくなります。
1回の洗濯でのマスクと口がくっつきやすくなって息がしにくいことが何度もあります。

- ユニクロのエアリズムマスクの使いづらさ
- エアリズムマスクは他の布マスクよりは機能が良い
- 問題が起こらないようにマスクは使い分けをする
ユニクロのエアリズムマスクの使いづらさ
ユニクロの大人氣であるエアリズムシリーズに布マスクが登場しました。
まずはデメリットを挙げていきます。
- エアリズムマスクでもやっぱり息苦しい
- エアリズムマスクは接触冷感なのにひんやりしない
- ノイズフィッターがないため鼻の部分がやや緩い
- 2020モデルのLサイズはひもがやや短い
- 2021モデルでも同様の問題あり
- 洗濯後は生地と口がくっつきやすい
- UNIQLOの店員さえ使用していない
エアリズムマスクでもやっぱり息苦しい
布マスクとあって息苦しいことは変わりありませんでした。
夏の暑い時期だと余計にマスク内が蒸れてしまい、呼吸が乱れることがあります。
エアリズムマスクは不織布マスクより息がこもるのでかなり息苦しいです。

エアリズムマスクにはフィルターを使用しています。
そのためそれが原因で息苦しくなるのでは?と指摘している人もいます。
エアリズムマスクは接触冷感なのにひんやりしない
エアリズムマスクに手で触れると少しひんやりとはします。
しかしマスクを着用すると生地と口が接触しないので、まったくひんやりしません!
接触冷感はエアコンのような冷たい風が吹いている場所だとひんやりします。

なので涼しい場所やエアコンのきいた場所ならばひんやりするかもしれません!
ノイズフィッターがないため鼻の部分がやや緩い
不織布マスクにはノイズフィッターがあるため鼻マスクになることはほぼありません。
しかしエアリズムマスクはノイズフィッターがないため、鼻の部分がやや緩いので息をするたびにずれることがあります。
ニュースでも一時はやった鼻マスクになりやすいのです。
2020モデルのLサイズはひもがやや短い
エアリズムマスク2020は一番大きいサイズがLサイズしかありません。
私がLサイズのマスクをすると耳に紐の跡がつくほどギリギリです。
超時間使っていると紐で縛ったかのような跡が残り、耳がかなりの痛さになります。
2021モデルでも同様の問題あり
エアリズムマスク2021もほぼ改善されておらず上記の問題があります。
しかしゆいいつ改善されたのは一番大きいサイズがXLとなりました。
紐のせいで耳が痛くなることがなくなりました。
ただここでも問題が生じてきます。

何度も洗濯をすると紐のゴムが緩くなることです。
洗濯後は生地と口がくっつきやすい
エアリズムマスクは1回の洗濯するだけでも呼吸をするたびに口とマスクがくっつきやすくなります。
そのためかなり息苦しくなってしゃべりにくいです。
特に人としゃべっているときになりやすい現象です。
ただマスクを付けているだけではくっつかないので通常に使用ができます。
ユニクロの店員さえ使用していない
実はユニクロの店員を見るとほとんどの人たちはエアリズムマスクを使用していません。
女性店員はカラフルなウレタンマスクを使っている人が多かったです。

エアリズムマスクは他の布マスクよりは機能が良い
エアリズムマスクは他の布マスクよりかは機能が優れていました。
- エアリズムマスクは3枚組で安い
- カラーバリエーションが多い
- サイズは4種類ある
- 不織布マスクのような機能が充実している
- 紐がかなり丈夫
エアリズムマスクは3枚組で安い
エアリズムマスクには2020年~2022年モデルがあります。
ユニクロのエアリズム2021モデルは3枚入って998円(税抜)で購入することができます。
しかも2020モデルは500円(税抜)でした。
エアリズムマスク | 価格(税抜) | カラー | サイズ |
2020年モデル | 500円 | WHITE・GRAY・BLACK・BEIGE | S・M・L |
2021年モデル | 990円 | WHITE・BLACK・BLUE(薄い)・BLUE(濃い) | S・M・L・XL |
2022年モデル | 990円 | WHITE・GRAY・BLACK・PINK・NAVY | S・M・L・XL |
2020年と2021年モデルのエアリズムマスクまだ売っているかどうかは分かりません。
以前にUNIQLOへ行ったときにはまだ販売されていました。
カラーバリエーションが多い
エアリズムマスク2020年と2021年モデルにはホワイト、グレイ、ブラックとブルーとベタな色しかありませんでした。
2022年モデルでピンクとネイビー色が増えました。
サイズは4種類ある
エアリズムマスクには2020年モデルだとS、MとLの3種類でした。
大きい人だとLサイズは小さいか、あるいはギリギリのサイズで小さかったです。
しかし2021年と2022年モデルになるとXLサイズが追加されました。
大きい人でもゆとりのあるサイズとして使うことができます。
不織布マスクのような機能が充実している
エアリズムの独自の機能性があり、この安さはかなり魅力があると思います。
エアリズムマスクにはこんな機能があります。
フィルター部分の初期値には
- BFE(=バクテリア飛沫捕集)99%カット
- 花粉粒子補集効率99%カット
20回の洗濯後のフィルター部分だと
- BFE(=バクテリア飛沫捕集)95%カット
- 花粉粒子補集効率93%カット
紐がかなり丈夫
洗濯を最初の何度かは紐が緩くなりにくいため、かなり丈夫な作りになっています。
ただし数十回洗濯し続けていくと紐が緩くなっていきます。
顔を動かすたびにズレたりします。

XLサイズはLサイズより紐が長いせいか緩くなりやすいです。
問題が起こらないようにマスクは使い分けをする
余談になりますがおしゃれを意識したウレタンマスクの批判があります。
用途によって使い分ければいいと思います。
- 不特定多数での往来をする場合:不織布マスクのを使用する
- 家族・仲の良い友人の場合は:布マスクあるいはウレタンマスクを使用する
また
- マスク警察という変な人がいる
- マスクを付けないおじさんがいる
- マスクしていない人に店員が注意をする
そういう人に関わりたくない人あるいは周りを気にする人は、無難に不織布マスクをしているほうがいいかと思います。
もともと不織布マスクは高機能なのでこれに勝るものはないかと思っています。

まとめ
エアリズムマスクは接触冷感なのに蒸れて息苦しい!3選を挙げてきました。
- ユニクロのエアリズムマスクの使いづらさ
- エアリズムマスクは他の布マスクよりは機能が良い
- 問題が起こらないようにマスクは使い分けをする
エアリズムは洗濯をすればするほどの使いづらいさが出てきます。
不織布マスクよりかはマスク内で蒸れて息苦しくなります。
しかし不織布マスク以外にどのマスクを使えばいいかはエアリズムマスクが使い勝手抜群でした。
数回の洗濯であれば劣化もほとんどしないので経済的・衛生的で使い回すことができます。
私は今でも不織布マスクよりエアリズムマスクを使っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント