ベトナムフォーの食べ方として野菜たっぷりのうどん風で食べてみた! | ゆるく始める腸内環境を改善するブログ

ベトナムフォーの食べ方として野菜たっぷりのうどん風で食べてみた!

グルテンフリー

記事更新日:2023年9月16日 記事投稿日:2023年5月23日

ベトナムフォーを自宅で食べることがありますか?

たんたん
たんたん

どうも、記事を書いているたんたんです。

私はグルテンフリーをするようになってからベトナムフォーを食べる回数が増えました。

ただベトナムフォーだとこんな疑問が出てくるのではないでしょうか?

  • 売ってるお店が少ない
  • 量が少ない
  • 食べ方が分からない
  • 手軽で食べられない
  • 調理に手間がかかる

などを感じた人はいませんか!

私もベトナムフォーの乾麺を買ったときに同じ思いでした。

今回の記事内容
  • ビクチのベトナムフォー3.5mm
  • マルテンの無添加うどんだし

を使って野菜たっぷりのうどん風で食べてみたという記事内容となっています。

ベトナムフォーといえばエスニック料理で自宅で作るには少し手間がかかります。

しかしうどんだしを使えば超カンタンにうどん風のベトナムフォーを食べることができます。

【この記事を読むメリット】

  • ビクチのベトナムフォー3.5mmはどこで売っているのかが分かる
  • 小麦粉アレルギー・グルテンフリーでも食べることができる
  • ベトナムフォーの乾麺の戻し方が分かる
  • 無添加で食べることができる
  • ベトナムフォーを簡単に調理ができる食べ方

成城石井でビクチのベトナムフォーの乾麺が売っているので、私はこれを使っています。

なぜビクチのベトナムフォーを使うかというと量が多くて安いからです。

ベトナムフォーの乾麺は小分けにして使おうとするなら一度水やお湯で戻す必要があります。

使う分だけ使って残りは冷凍で保存することができます。

マルテンの無添加うどんだしを使えば無添加とグルテンフリーを同時にできるので、腸内環境を改善している人でも食べられます。

ビクチのベトナムフォーとマルテンの無添加うどんだしを使えば誰でも簡単にうどん風に食べることができます。

ベトナムフォーの食べ方として野菜たっぷりのうどん風で食べてみた!

私がビクチのベトナムフォーを食べた感想は

  • 成城石井で400gもあって324円でかなり安い
  • 小分けにして冷凍保存ができる
  • モチモチ・ツルツルとした麺
  • マルテンの無添加うどんだしを使えば簡単にうどん風で食べることができる

ビクチのベトナムフォーは成城石井で買うことができます。

しかも400gもあって324円(税込)とかなり安いです。

ベトナムフォーは乾麺なので1袋はなかなか使い切れないので、小分けにして冷凍保存をすることができる。

ベトナムフォーはすぐに柔らかくなるためゆでる時間に注意する必要があります。

茹で方を失敗しなければモチモチ・ツルツルとした麺で食べることができます。

マルテンの無添加うどんだしと野菜たっぷり入れたうどん風にすればベトナムフォーでも簡単に作ることができました。

ベトナムフォーとマルテンの無添加うどんだしを使って野菜たっぷりのうどん風

ビクチのベトナムフォーとマルテンの無添加うどんだしを使ってうどん風について解説していきます。

野菜たっぷりのベトナムフォーでうどん風

ベトナムフォーとマルテンの無添加うどんだしを使ったうどん風にして食べてみました。

マルテンの無添加うどんだしはだしの風味がかなり強いです。

野菜や具材をたっぷり入れることでだしの風味がちょうど良くなります。

ベトナムフォーの麺はかなりきれいな色をしています。

ゆで加減はバッチリでツルツル・モチモチとした麺でした。

ベトナムフォーとグルテンフリーを、マルテンの無添加うどんだしで無添加で食べることができました。

グルテンフリーや無添加について興味があれば、実際に食べてみてはいかがでしょうか!

ベトナムフォーでラーメン風

ヒガシマルのラーメンスープを使うとラーメン風として食べることができます。

ちゃんぽんスープで使うとちゃんぽん風もできます。

1人前スープ(=250ml)と少ないので、麺が多くて見栄えが悪く見えます。

なのでスープたっぷりにしたいなら余分に1人前のスープを入れると良いでしょう!

ベトナムフォーは長くゆでるとすぐに柔らかくなるので、ご注意ください。

ビクチのベトナムフォーは量と価格ともにコスパが良い

ベトナムフォーを買うならビッチ・ベトナムフォーがコスパが良いです。

成城石井で売っている

ビクチのベトナムフォーは成城石井で買うことができます。

以前は1袋400gの価格は324円(税込)です。

どうやら値上げをしたみたいで現在の価格は432円(税込)と100円も値上げされました。

ビクチのベトナムフォーはいまのところ成城石井でしか発見できていません!

ビクチのベトナムフォーの原材料

品名ライスヌードル(3.5mm)
原材料名米粉、タピオカデンプン、食塩
内容量400g
原産国ベトナム
栄養成分表示(100g当たり)エネルギー:363kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:0.4g、炭水化物:87.0g、食塩相当量:0.5g

ベトナムフォーをのもどし方

ぬるま湯(30度程度)で約20分つけておいてから使用します。

水だと一晩中つけておいても麺がふやけることがありません!

ベトナムフォーの冷凍保存の仕方

麺が柔らかくなったらジップロックで小分けにして冷凍保存することができます。

ベトナムフォーを冷凍保存するには

  1. 水を入れたボウルを準備する
  2. ベトナムフォーの乾麺を1.のボウルに入れる
  3. 麺が柔らかくなったらジッパーに小分けに入れる

大きめのボウルを用意するとベトナムフォーの乾麺がきれいに入ります。

しっかりと水につけても大丈夫です!

以下のような手法もあります。

  1. 前日夜にひたひたになるぐらい水を入れて乾麺のフォーをひたしておく
  2. 翌朝、1.3倍ぐらいに膨れ上がった半生状態の麺を小分けにして一気に冷凍する
  3. 半生状態になるので2分ゆでれば食べることができる

なぜなら、ベトナムフォー の乾麺は「何時間も水にひたしてから使う」という秘伝があるそうです!

乾麺のパスタを使ってテレビで紹介されてから有名になった調理方法です。

それを参考にしてベトナムフォーにもアレンジできるんじゃないかと試されたそうです。

100gずつで小分けにすると使いやすいですが、ベトナムフォーは麺が長いのでうまく100gを分けることができません!

ベトナムフォーの茹で方が重要

冷凍保存をしたベトナムフォーは半生状態のなのでゆで時間は2分です。

煮込みは厳禁です。

なぜなら、麺がすぐに柔らかくなるからです!

たんたん
たんたん

ただし柔らかい麺が好きな人な別ですが…。

ベトナム人の店員さんとの小話(=おまけ)

成城石井でベトナムフォーとビーフンがありました。

どちらも激安だったのでレジに向かいました。

そのときに日本語の上手なベトナム人の店員さんにアドバイスをいただきました。

ベトナム人の店員:ベトナムフォーとビーフンを見て「よく食べられますか?」

私:「いいえ、初めて食べます。」

ベトナム人の店員:「肉と一緒に炒めるとおいしいですよ!」

私:「そうなんですか、やってみます。」

ベトナム人の店員:「あと豚骨スープを入れて食べても美味しいですよ!」

私:「分かりました。」

  「参考にします。」

  「ありがとうございました。」

こんなやり取りがあって素敵な1日だと感じました。

ちなみに教えてもらったのにまだ実際に調理していません…。

マルテンの無添加うどんだしはだしの風味が強い

マルテンのうどんだしは化学調味料が無添加です。

マルテンの無添加うどんだしはどこで売っているのか?

私の地元にある中村屋しかいまのところ発見ができていません!

なるべくお住まいの買い物圏内で私は買うようにしています。

ただし他のお店では取り扱っているかもしれません。

ヒガシマルのうどんだしより安く買うことができる

マルテンのうどんだしヒガシマルのうどんだし
価格(税抜)112円158円
化学調味料無添加調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)
1箱8袋8袋

ヒガシマルは以前では128円(税抜)で売っており、98円(税抜)とよくセールもしています。

商品のパッケージには原材料などが記載されています。

/以降に記載されているものすべては食品添加物や化学調味料となっています。

マルテンの無添加うどんだしを見ると/自体が記載されていないので、食添加物や化学調味料が入っていません。

ヒガシマルのうどんだしと同じく小分けで使うことができます。

マルテンの無添加うどんだしはだしの風味が強く主張してきます。

なので野菜や具材をたっぷりと入れることで、そのだしの風味が柔らかくなって甘みが出てきます。

まとめ

ベトナムフォーの食べ方として野菜たっぷりのうどん風で食べてみた!を挙げてきました。

  • ビクチのベトナムフォー
  • マルテンの無添加うどんだし

ビクチのベトナムフォーは成城石井で、マルテンの無添加うどんだしは私の地元スーパーの中村屋でしかいまのところ発見できていません!

都市部や自然食品を取り扱っているスーパーだと売っているかもしれませんが、お住まいで買い物圏内では入手しにくいという難点があります。

どうしても必要ならネットで買うことはできます。

  • 小麦粉アレルギー・グルテンフリーをしている人
  • 無添加食品を意識して食生活をしている人
  • ベトナムフォーを使って簡単に調理することができる

ビクチのベトナムフォーとマルテンの無添加うどんだしを使えば和風のフォーとして簡単に調理ができます。

マルテンの無添加うどんだしはだしの風味が強いため、ベトナムフォーの麺ともマッチしていました。

グルテンフリーをしている人、ベトナムフォーが好きな人や興味がある人はぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました