グルテンフリーを続けるためのゆるい始め方を紹介【腸内環境の改善】 | ゆるく始める腸内環境を改善するブログ

グルテンフリーを続けるためのゆるい始め方を紹介【腸内環境の改善】

グルテンフリー

グルテンフリーって聞いたことがありますか、またはやったことがありますか?

たんたん
たんたん

どうも、記事を書いているたんたんです。

私は一時グルテンフリーを1ヶ月ほどやっていました。

グルテンフリーって聞くとこんな疑問が出てくるのではないでしょうか?

  • グルテンフリーの始め方が分からない
  • 長く続ける自信がない
  • グルテンを摂取すると体にどんな症状になるのか
  • グルテンフリーをするとどんな効果があるのか

などを思った人はいませんか!

では、グルテンを摂取すると体にどんな事が起こるのでしょうか?

  • 便秘になる
  • 排便のキレが悪い
  • お腹にガスが溜まる
  • 残便感がある
  • 口内炎になりやすい

私の場合だと主にお腹の調子が悪くなりました。

今回の記事内容
  • グルテンフリーをする効果や実際に長く続けるためのゆるい始め方

グルテンフリーをする効果として腸内環境が良くなります。

腸内環境を良くすると免疫力が上がります。

なぜなら免疫細胞の70%ほど腸に集まっているからです。

【この記事を読むメリット】

  • グルテンフリーをすると腸内環境の改善ができる
  • 私が実際にグルテンフリーをゆるく続けるためのコツがある
  • 体の体調の改善ができる

グルテンフリーを長く続けるためには自分のルール作りが必要です。

小麦粉が入っていても食べても良いもの、悪いものを選別することです。

小麦粉の配分が多いものは食べないようにする。

  • 麺類・お菓子:ダメ
  • 餃子・天ぷら粉:OK

小麦粉の代用品を探す

  • 米粉
  • グルテンフリー麺類

たったこれだけでグルテンフリーをかなりゆるく続けることができます。

グルテンフリーを続けるためのゆるい始め方を紹介【腸内環境の改善】

私は1ヶ月ほどグルテンフリーをしたことで分かったことがありました。

  • 便秘解消
  • おならの回数が減少
  • 残便感がない
  • 口内炎の減少

私の場合は上記のように改善することがはっきりと分かりました。

たんたん
たんたん

お腹の中ではまるで空っぽのような状態で何も違和感をまったく感じないという状態になりました。

お腹の調子が良くなったのは分かったけど、グルテンフリーを続ける自信がないという問題が出てきます。

小麦粉が体にどんな影響を及ぼしているのか分からないので、以下の手順で調べる必要があります。

  1. 小麦粉を2週間完全に断つこと
  2. 2週間小麦粉をたったあとに小麦粉を使った料理を食べる
  3. 体調の変化があるのかチェックする

体調の変化でだいたいの人がお腹の調子が悪くなったという症状になるのではないでしょうか。

お腹の調子が悪くなった人はグルテンフリーを続ける価値があると分かることになります。

たんたん
たんたん

グルテンフリーをするのに大変なことは以下に挙げることができます。

  • 小麦粉の代用品を探す必要がある
  • 小麦粉を使った料理を作らないといけない
  • 甘いものや外食がほとんどできなくなる

などといった小麦粉料理を避ける食生活になります。

グルテンフリーを長く続けるためのゆるい始め方

グルテンフリーを長く続けるためには体調の変化を知ることからとなります。

2週間は小麦粉を完全に断つこと

まずは小麦粉を体内から完全に断つことになります。

2週間後に小麦粉を使った料理を食べてどんな症状になるかしっかりとチェックしてください。

だいたいの人だとお腹の調子が悪くなります。

たんたん
たんたん

私の場合だと

便秘、排便のキレが悪い、残便感がある、おならが出る、口内炎になりやすくなる

などといった症状が出てきました。

グルテンフリー後に小麦粉料理を食べたあとにどんな症状になったのか氣づく人、氣づきにくい人と個人差があります。

私と妹は小麦粉の小麦粉を使った料理を食べるとすぐにお腹の調子が悪くなりました。

しかし母は何も感じないという個人差があると分かりました。

小麦粉を使った料理を食べても良いもの、ダメなものを自分ルールで選別する

まず、グルテンフリーをするには食べてはいけないものを決めることです。

  • 麺類
  • お好み焼きやたこ焼き
  • パン、ピザ
  • ケーキといった菓子全般

といった小麦粉の量が多く入っているものは食べない。

逆に

  • 餃子・しゅうまい
  • 天ぷら粉・揚げもの

などは食べて良いモノとして自分ルールを作ることが必要です。

完全に小麦粉を使っていないものを食べようとするとなかなか続けることができません。

なぜなら市販のスーパーや外食はほぼ小麦粉を使っているものが多いからです。

また忙しい毎日のなかで小麦粉を抜いたものを自炊するには時間や労力が要ります。

たんたん
たんたん

自分ルールを作って楽しく長く続けていかないとモチベーションが上がらないので、ゆるくやる必要があります。

小麦粉を使った料理を食べる回数を減らすだけでもかなり効果があります!

小麦粉の代用品を使って食生活を変える

グルテンフリーをすると小麦粉を使った料理が食べられないので、代用品を探す必要が出てきます。

小麦粉の代用品として米粉があります。

  • お好み焼きやたこ焼き
  • 天ぷらや揚げもの
  • 餃子の皮
  • 麺類

私は小麦粉の代わりに上記の食べ物は米粉と使っています。

米粉を使うとお餅のような食感になります。

私は波里のお米の粉で米粉料理を使っています。

お好み焼きやたこ焼き

お好み焼きにもお米の粉を使っています。

波里のお米の粉で使ったお好み焼きは生地がゆるくなりやすいです。

写真右下が米粉のお好み焼きです。

スキレットで焼いた米粉のお好み焼きです。

米粉と小麦粉のお好み焼きとの大きな違いについての記事を投稿しています。

米粉のお好み焼きについて興味があれば、ぜひ併せて読んでみてください。

米粉のたこ焼きにすると焦げやすいため焼き方を少し注意が必要です。

米粉のたこ焼きもお好み焼きと同様におこげのような風味やカリカリ感があります。

米粉のたこ焼きについて興味があれば、ぜひ併せて読んでみてください。

天ぷらや揚げもの

米油で米粉や片栗粉を使って私は天ぷらや揚げものとして食べています。

頭ありの素揚げのえびは米油を使っています。

米油は冷めていてもおいしく食べることができます。

米粉のエビフライは天ぷら粉とほぼ同じカリカリやサクサク感があります。

しかも軽く食べることができます。

いかの天ぷらも同様で、カリカリ・サクサクとしています。

片栗粉で揚げた手羽先は硬い衣になるので、サクサクというよりかはザクザクとしています。

硬いものが好きな人なら食感はかなり良いです。

餃子の皮

お米の餃子の皮も売っています。

お米を使ったものはあっさりと食べることができます。

餃子の皮に比べてお米の皮で22枚入りで246円(税抜)前後とやや高いです。

お米の皮で作るが餃子は水を付けてもくっつきにくいです。

ぱかっと開くこともあります。

お餅のようなモチモチとした餃子の皮が食感が良いです。

お米の皮で作った餃子について記事を投稿しています。

興味があれば、ぜひ併せて読んでみてください。

十割そば

グルテンフリーをするようになってから十割そばを食べるようになりました。

十割そばはつなぎに小麦粉が入っていないので、グルテンフリーをするなら食べる回数が一氣に増えました。

十割そばの乾麺では298円(税抜)とかなり安いほうです。

滝沢更科の十割そばの麺はゆで方をしっかりと守れば、自宅でも本格的なそばを食べることができます。

十割そばの乾麺でどれを食べようか迷っている人は、ぜひ読んでみてください。

グルテンフリー後に症状が早くくる食べ物、遅い食べ物がある

グルテンフリーをしたあとに小麦粉料理を食べると分かったことがありました。

  • パンやピザ
  • ケーキといったお菓子
  • お好み焼きやたこ焼き

小麦の配分量が多い食べ物は食べたあとすぐに症状が出ました。

  • 麺類
  • 餃子
  • 天ぷらや揚げもの

しかし上記だと小麦粉を使っているのはわずかなのですぐに症状が出ることはありませんでした。

ただし麺の大盛や豚まんのような小麦粉が増量すると少し症状が出ることはありました。

グルテンフリーをする効果とは?

では、グルテンフリーをする効果はどんなことがあるのでしょうか!

グルテンフリーとは

グルテンを一定レベルで含まないという意味で、一般にはグルテンを含む食品を摂取しない食生活のことをいいます。

もとは小麦粉が原因となる疾患をもつ人向けの食事法であったことから、免疫疾患の防止が期待できます。

さらに、肝臓病やうつ病をはじめとする病気予防、頭痛や腹痛といった 体質改善や肌質改善・老化防止・花粉症改善 に効果がある。

しかしグルテンフリーは健康の人が始めることによる科学的根拠に裏付けられた効果が現在ありません。

  • 頭痛、腹痛、倦怠感、肌荒れが良くなる
  • 花粉症や鼻炎の改善になる
  • 睡眠の質が良くなる
  • 集中力が増す
  • 食後の血糖値が急上昇する

などといったことが一般的に挙げられています。

私が実際に体感したことは

  • 倦怠感が減る
  • 便秘解消
  • 排便がスムーズになる
  • おならが出ない
  • 残便感がない
  • 口内炎になりにくい

といった改善がしました。

また

  • お腹が空っぽのような状態が続く
  • すっきり感を感じる
  • 便が溜まらない

グルテンフリーをして一番びっくりしたことはお腹の調子が良くなったことでした。

お腹が空っぽのような感覚ですっきり感を感じます。

たんたん
たんたん

お腹が空っぽのような感覚とはどういうことかというとお腹が減った状態に似ています。

つまり、お腹の違和感をまったく感じないとも言えます。

お腹が鳴らずに便が溜まっていないとも言えます。

便が溜まってないというとお腹がすっきりして違和感を感じることがなくなります。

小麦粉を食べ続けるとどんなことが起こるか?

小麦粉にはグルテンが入っています。

グルテンとは

グルテンは、小麦粉や大麦・ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種です。

小麦の場合だとグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたものです。

たんたん
たんたん

パンやうどんのモチモチとした食感や弾力をグルテンだと思ってもらうとイメージがつきやすいかもしれません。

小麦粉を取るとこんな体調の変化が出てくる

小麦粉を摂取すると以下のような症状が一般的に言われています。

  • 頭痛、腹痛、倦怠感、肌荒れが悪くなる
  • 花粉症や鼻炎になる
  • 睡眠の質が悪い
  • 集中力が欠ける
  • 食後の血糖値が急上昇する
  • 摂取カロリーが増える

といったことが一般的に挙げられています。

私が実際に体感したことは

  • 倦怠感を感じる
  • 便秘
  • お腹が張った状態が続く
  • 排便のキレが悪い
  • 残便感がある
  • おならが良く出る
  • 口内炎になりやすい

といった症状がありました。

まとめ

グルテンフリーを続けるためのゆるい始め方を紹介【腸内環境の改善】を挙げてきました。

私が実際にグルテンフリーをゆるく続けるためにやったことは以下のことが大事です。

  • 自分ルールで食べても良い、ダメなものを選別する
  • 小麦粉の代用品を利用すること
  • グルテンフリーをするなら最低3週間は絶対に続けること

グルテンフリーを一度体験することで、食べたあとのおなかの調子が分かるようになっていくようになります。

グルテンフリーをすると腸内環境を改善ができて免疫力も上がります。

なので病氣や体調不良になりにくい体作りの一つになります。

グルテンフリーに興味がある人はぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました